お鍋へ
お元気ですか。
先日はおいしい野菜とお肉をありがとうございました。
短い間でしたし、火傷で熱い思いをしたこともあったのですが、
私の、短い人生でも特に輝いているのはあのささみと野菜を頬張った時間だったと、今では思います。
ささみのことは、ごめんなさい。
とってもおいしくって、ほんの少ししゃぶしゃぶしましたら、するりするりとお腹の中へ流し込んでしまいました。
半生のお肉はまるで羊羹のよう。まだ中心には冷たさが残るくらいでたいらげると、
…
すみません、
前置きが長くなってしまいましたね。
どうして突然、こんな訳のわからない手紙を書いているのか、とあなたは不思議に思うかもしれません。
こんなことを書いてしまうのは本当は気が引けるのです。言葉を選ばずに言えば、恐れているのです。
ですが、目を背けない訳にはいかないものですから、
今もそれは続いているものですから、
やつは死んでいないものですから、
こうして筆を取りました。
ええ、
もう、お気づきかもしれませんね。
そう、
そうです。
お鍋はまだ、生きています。
生きています!!!╰(・◡・╰)
ズッギャアアァアーン!!!( ⁰▱⁰ )(ズッギャアーン!!)
具材を食べ尽くしたからといって、鍋は死んだといつから錯覚していた?( ’∞’)
まだ食事(ミュージック)は続いているぜ!
鍋 is alive.(鍋は生きている)
さあ、鍋と決着(ワルツ)をつけよう(踊ろう)。
まだ俺のお箸(ファイナルウエポン)は具材(ターゲット)を食べたがってる(血に飢えてる)みてえだぜッッ!!
さあ、腹の準備は(ダンスのスタンバイは)いいかッ!?(∪ `ω´ )
レッツ!!!(鳴り止まねえミュージックのメロディが)
料理の時間だ!!!(俺の鼓動(ハートビート)をいつまでもノックするぜ!まるであの時の記憶を呼び覚ます目覚まし時計みてえによぉッッ!!ドッギャアァアァアーン!!)
はい、というわけでね、落ち着いて春菊を入れます٩( 'ω' )و
そして、茶色い部分に蓋をするように緑の野菜を放り込みますね。
そして煮込めばほら!!!
はい!というわけで、一度食べ終わった鍋を雑炊なんかで〆ることなく、具材アゲインして鍋アゲインしてはいおいしい!というお話でした!
やっぱりその、洗い?物?っていうんですか?
もう今日は一枚足りとも洗いたくねえ!みたいな日にはうってつけの鍋アゲイン。
皆様も是非、チャレンジしてみてください!
昨日と今日が同じ献立だっていいじゃない!!!
だって葉物野菜が余っているのだもの!!!
社畜のはりきり朝ごはんでした!!!( ´ ▽ ` )
次号!
どんどん煮汁が濃くなっているお鍋!!
具材だけが取り替えられていくお鍋!!
マジでこの鍋アゲインを4日間にかけて続けた先にシェフ社畜のみたものは…!!
「まさかあれになるとは思わなんだ!」
腐敗だけには気をつけてね!!!(ちゃんと冷蔵庫入れたよ!)
ジャンっケンっポンっ!!٩( 'ω' )و
うふふふふふ( ^∀^)