今朝は特製親子丼だぜ!
うひょ!おいしそう!( ゚¬゚ )!
ポイントはひとつ、たっぷり作る!という点です。起きてから12分くらいで完成しました☆
まず前の晩に買い置きして冷凍しておいた鳥のもも肉まるまる一枚!を常温放置します。
ちなみにこのもも肉は冷凍するときにめんつゆをちょろっと混ぜて冷凍しているので下味がついているのです。へっへっへ。
で、翌朝ぼっとぼとに解凍したもも肉を一口大に切ってもうもうと煙のたつフライパンの中に一気に放り込むんだ!
強火で表面を一気に硬化させる!
これもも肉一枚分全部なんだぜ!多くね!
そしてこの間に玉ねぎを半個スライスして投入!
そしてこの間に少し火を落として親子丼のレシピをぐぐります。
おせえよ!
ほめられちゃった(*´σー`)エヘヘ
で、レシピを見ると、要は割り下?汁?を、だしと酒と醤油と砂糖と醤油とみりんとだしと酒と醤油と酒とみりんとだしと醤油と砂糖と酒と泪と男と女で作ることがわかったので一気に行きます!
塩分は甘みより後!という鉄則を思い出してまずはみりんと砂糖からどーん!
次に酒!と思ったら料理酒切らしてたから得体のしれない怪しい焼酎をどーん!
ここでだしの素をどーん!
最後にだし醤油をどーん!
ええ感じやんけ!
ここでとき卵一個分投入!
ゆっくりゆっくり流しこむのがコツ!
そして三ツ葉!三ツ葉うまいよなー!見た目も一気に美しくなるます。
三ツ葉を入れたらすぐに火を止めて完成!
今朝炊いたごはんを半分ぐらいよそって、と思ったけど一合まるまるどーん!
で、写真撮り忘れたけど味付け海苔をむしってごはんの上に敷き詰めます。
目標確認!パターン白!ごはんです!
「第一コンロ解除!」
「解除確認。フライパン移動!!」
「第一第二拘束具除去!」
「一番から十五番までの安全装置解除!」
「内部電源充電完了! 外部電源コンセント異常なし!!」
「親子丼一合機、射出口へ!」
「7番ご飯スタンバイ!」
「進路クリアー、オールグリーン!」
「親子丼一合機、乗せる準備完了!」
ライス!イケます!
冬月、このときの私のテンションを想像できるかね?
ダメです、卵、足りません!
勢いって怖い!
ここにさらにいったよ!追加の卵!!!
これが!
俺の!
セカンド・インパクトだ!
心なしかさっきより輝いて見える。僕はここにいてもいいんだ!
炊きたてご飯一合!
鶏もも肉一枚!
平飼い卵二個!
味付け海苔と三ツ葉!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォ!!!!
たっぷりの半熟たまごとれんげで崩したとろける卵黄が熱々のご飯の上でやわらかなあまじょっぱい鶏肉とからまってカツオ風味のだしの効いた汁だくおつゆが三ツ葉のしゃくしゃく感と合わさって味付け海苔といっしょに口いっぱいにほおばってうまいに決まってるっしょ!
米の一粒一粒が半熟たまごにくるまれていた、とだけつけ加えておこう。
朝から食べ過ぎやね。
次号!
You are (not) 白米.
明日もサービス(残業)サービスぅ(残業)★