男子食堂コンテストレシピ第二弾!
秋シャケをつかったレシピ考えないかん!
秋シャケですよ奥さん!んなの塩鮭焼いたことしかねーっての、んねぇ!
でも最低でも汐留まで行きたいけん、考えてみたんですけど、やっぱりこういうコンテストって見栄えが大事やと思うわけでふ。
で、食べ方がちょっと変わった料理とか見た目も華やかだし、来客に便利そうだし、で、男子でも作るのが簡単なもの。
…ぴくん
そして馬の鼻息でも火が通る、という言葉もあるくらいシャケは火が通りやすいので、熱を加えすぎるとパサパサになってしまいます。
…見えた。
ということで、火を通し過ぎない料理、しゃぶしゃぶなんていいのではないでしょうか!
これ朝ごはんなんだぜ!
しゃぶしゃぶって響きは贅沢な割に作るのむっちゃ簡単なのがいいですよね。
1)はい、朝起きたら酒と昆布を適当に放り込んでお湯を沸かします。
2)出た!刺身用サーモン!2割引き!こいつを刺身用にそぎ切りして
3)どうやら湯だった鍋にぶなしめじを投入!
4)ここで大根の登場!前にしゃぶしゃぶの店で目の前で店員が大根を薄く桂剥きにしていれてもらって感動したのをパクりましたことよ。
おぉお…。ピーラーってすげえ。
5)で、ニンジンもやっちゃいましょう。紅白で見た目も美しい
6)で、ホントは水菜とかが良かったんですけど安かったのでほうれん草!たっぷり3把くらい。
7)完成!
切ったシャケを…
しゃぶしゃぶ!
ゴマだれにしてみたぜえ?
実食!
=○(´ー(`)パクッ!!
・・・
・・・
うん!
・・・
・・・
うんうん!
これは!!!
ポン酢だろ!\(^o^)/
いやあ、よく考えたらしゃぶしゃぶなんて刺身一歩手前なんでポン酢のほうがよかったよ!
大根とゴマだれは相性がいい気がしたんだけどね!
で、PONZUに変えたらむっちゃおいしかったよ!
大根が薄くてシャキシャキでサーモンのくにゅくにゅした歯ごたえとマッチ。
しゃぶしゃぶにしたので脂ののったサーモンのおいしさがしっかり味わえました。
欲を言えばほうれん草じゃなくて水菜やったね!
でもこれサーモンあっという間に無くなるんでコスパが少しあれかもしれません。ハナマサですら100gあたり179円で、2割引きでも140円やからねえ。
まあいいか!
でも男子食堂って感じがしないか…。今試しにググってみたらすげえメジャーだったし…。がっつりしてないし…
まあいいか!
というわけで秋鮭のしゃぶしゃぶでした!
次は…もっと高みを目指すんや!
こんなんであたい負けへん!
せつこ!その意気や!兄ちゃん今フォアグラのおかいさん作ったる!
兄ちゃん!あたいのトリュフ返して!
やーい、お前んちの卵ご飯、キャービアー!!
兄ちゃん、なんでうちの卵ご飯、キャビアなん?今日がっこでいじめられてしもたわ。
あ、なんだかよくわからんくなってきた!
愛と根性と成長は食卓にある!\(^o^)/