まめって実はとても素敵な食い物なんじゃないかと思うのだ。
最近豆料理、食べましたか?
味噌とか豆腐とかじゃなくて、豆の形した、豆料理。
そう!なぜかあんまり思い出せないんだよね。
それってなんでやねんと考えてみたっちゃけん、豆は下ごしらえにすごく時間がかかる。
いろんな豆の袋を見たけどまず一晩水につけろ、なんて書いててさ。
だから豆料理を作る、っていうのは作るずっと前から決意して、準備して、時間を空けて、豆がふやけた頃ここに帰ってくるよ、って約束できる人じゃないと、そしてそんな時間がある人じゃないとうまく作れないのだ。
でもそんなシチュエーションって結構幸せで。
例えばおせちの黒豆だったり、おしるこのあんこだったり、昆布と大豆の煮豆だったりして。
たっぷりとした時間を豆料理のために意識的に使っている人がいないとうまくいかないんじゃないかな。
それは得てしておばあちゃんだったり年末だったり、安くて体にいいものを食べさせようとしてくれている大事な人だったりして。
そこには必ずとてもシンプルで素朴な愛情が詰まっているのではないかとぼくは思うのだ。
たくさん食べておっきくなれよ。とか、おいしいの食わしてやるぜ?とかこれ食べたら元気になるよ!とか。
そんな人がいないと豆の手料理ってなかなか食べられないんだきっと。
それが豆料理のあのもちゃもちゃとした感触になって。
正直派手な味はしないんだけど小さくて確かな幸せが豆料理にはなんかあって。
そうするともちゃもちゃとした幸福感になって暖かな思い出になって今でもぼくのやらかい場所なのさ。
だから炊飯器で作ってみたんだけど、
うんまっ!、これうんまっ!これうまい!\(^o^)/
いろんな豆の袋の裏を見たら金時豆が一番はやくふやけるみたいだから金時豆でやってみました。
豚バラブロックとだし汁(昨日のしゃぶしゃぶの残りのスープ使ってるんだゼ!)とケチャップとホールトマト缶とケチャップとコンソメスープの素とにんにくチップスとニンジンと玉ねぎをあるだけ適当に。
超 簡 単!
豆がふやける午前三時半くらいに炊飯するようにセットしたら後は寝るだけ!むっちゃ豚バラやわらかい!もちゃもちゃ!
※追記:これ男子食堂コンテストに出すために豚バラでやりましたけども脂がいっぱい出るんでどうせ長く煮込むんだし脂肪分の少ないすね肉やら使った方がいいかもしれません!たそさん有難う御座います!
というわけでいかがでしょうか簡単絶品豆料理!これ男子食堂コンテストに出すわおれ!
お前の愛を豆料理に託してみろや!
お前の愛を豆料理に託してみろや!
お前の愛を豆料理に託してみろやあぁあぁ!
おいしいは、作れる!!\(^o^)/
やがて世界に朝が来る!\(^o^)/
君は涙を流す!\(^o^)/