家に古くなった食パンがたんと放り散らかしてあってね(*´ω`*)
そんなときは、そう!
失われたパン、こと、パン・ペルデュ!(ゝω・)
今日はなんといってもパンの耳だけじゃないので期待が高まります。
長時間ラップもなしに放置されていたのでしょうか。見るからにカッピカピなこのパンを味付けして行きましょう!
はい、卵二個、牛乳目分量、砂糖目分量、ハチミツ目分量を混ぜた液を準備します。
パンをびっちょんびっちょんに浸せば準備O.K.簡単です!
とっても乾燥していたのでものすごい量の卵液を吸い込むね!
バターを溶かしたら両面弱火でじっくり焼いてください。
簡単!いただきます!
その瞬間であった!
「キャッ!」と!
口の中から脳天を直撃する衝撃が走る!
なんだこれは!
なんだこの味は!
あぁ!
これは!
あれだ!
これだ!。゚(゚´Д`゚)゚。
なんで我が家にはテキーラの味がする食パンが転がっているのでしょう!
あぁー!(*´ω`*)
そうかぁー!(*´ω`*)
それがわからないからテキーラ味のする食パンが転がっているのかぁー!(ゝω・)
何が悲しくて朝からテキーラ味のフレンチ・トーストを口にほうばっているんでしょうねー\(^o^)/
だがそうか!こんな逆境に負けて何が社畜のはりきり朝ごはんだ!俺は超えるよ!この試練に立ち向かうよ!
この高揚ぶりと判断の速さは、ちょうど合戦の、戦闘の前の男に現れるものと同じだった。そうした人生の危機的で決定的な瞬間こそ、男が一世一代の真価を発揮して、それまでの人生が無駄ではなく、まさにこの瞬間のための準備であったと証明する瞬間なのである。
ご ち そ う さ ま で し た !( ´∀`)
完 食 !(ノ´∀`*)
※無事な食パンも多かったのです
というわけでこの瞬間に生の躍動を全うした私は残りの余生をちょっと長めのエンドロールとして過ごすのでありました。
みなさんも、食材は調理する前に味見しましょうね、というお話。
失われ過ぎやろこのパン。
何気ない日常が\(^o^)/
かけがえのない思い出になる\(^o^)/
メリー・クリスマス!