Dear 読者様
☆この辺で気分を盛り上げるためにBGMボタンを押してね!スマホで見てる人は押さないでね!!(∪ ´ω` )☆
お元気ですか。
こっちでは今朝もマイナス17度を記録し、鼻毛が凍り付いていろいろあって鼻血が出ているわけで・・・
鼻血も凍るから真っ赤なニードルがモノトーンにまとまりがちな冬の重たげな装いにビビットな刺し色が聞いてる、と現地の人に褒められる毎日を送っているわけで・・・。(例文:You are a nice red stick!!! Cool!!)
さて!今回ついに!わたくしも異国の地でご飯を炊いてみました!フゥー!( ゚∀゚)o彡°
まずは紹介しましょう我が家のコンロです!
炊けねえよ!(ノ∀`) アチャー
ちょっと誰ー!ここに蚊取り線香置き忘れたの!もー真っ黒じゃーん!(ノ∀`) アチャー
これが最新の電気コンロってやつかー!
いや!むしろ時代は電気コンロ炊きだと思います!炊飯器とか使って横着してる人の気が知れませんん!ばーかばーか!
こんなことで負けてたまるか!なんたって俺が買ったのは、
無洗米ちゃんやでえ!
無洗米ちゃん「Just Add Water!!( ゚∀゚)」
無洗米ちゃん・・・いつのまにそんな英語が堪能になって・・・(´;ω;`)
新米だしね!
無洗米ちゃん「計ってー( ゚∀゚)」
オーケーわかった無洗米ちゃん!抜群のウォーター加減でユーのことボイルしてやんよ!なんたって日本のお米はほら、ウォーター加減がハートですから!繊細な日本のスピリッツをドントフォゲット!それが社畜のはりきり朝ごはん!☆さ!計量カップをルック探すよ!
うん!計量カップないね!(ノ∀`) アチャー
でもほら、水加減とか適当でも最悪食べれりゃいいし!固めとかべちゃっとしたお米でも俺ほら好きだし!?ちくしょう!
で、言い訳を考えていたらすんごいアイディア思いつきました。実は上の写真の中に写っている、あるものでお米の水加減を測れてしまったのです!
わかるかな!
ヒントは「お米1に対して水は1.2」
正解はこちら!
製氷皿!!
ちょうどお米と水を1:1.2の関係にすればこれで測れてしまうのでは!これには一休さんもびっくりして橋の端っこを走っちゃいますね!
さ、いくよ!無洗米ちゃんを・・・
製氷皿で・・・
測る!
これはお米の分!
そしてこのお米5個分に対して水を・・・
測る!
これ6個分だけ水が入ってるんだぜ!
これはお水の分!
無洗米ちゃん「Excellent!!!( ゚∀゚)」
水加減はこれでオーケー!
氷5個分のお米を測るときにはいつでも呼んでくれな!最高の水加減をみせてやっからよ!
はい、というわけで長くなったので一度切ります!ここまで来たらあとはもう簡単!後は火加減だけですね!おいしいおにぎりを食べるのが楽しみです!さあて、次回の社畜さんは!
「まさか鍋の蓋に穴があいてるなんて」
「お米に申し訳ない」
「人は生きるために食べるもので、味覚を楽しむために食べてはいけない」
の、三本です!次回もまた見に来てくれるかな!
J( 'ー`)し ジャンッ ケンッ ポンッ!
J( 'ー`)し うふふふふふふh