買い物行く暇がなくってうちにキノコとオクラとレタスの余りしかなくって、仕方がないからバター醤油で炒めたらもうすんごいおいしくてなんだかバターって本当に最高!油分ってうまい!あぶら、大好き!(ノ´∀`*)
クニャクニャシャッキリポンとした歯ざわり
なので今日の具材はこんなにヘルシーなこの人達です!
ところできのこって一説には木の子とも言われているからすごいですよね。Child of Woodですよ。
そういえばかつて鬼束ちひろという宮崎県出身の歌手もこんなことを歌っていました。
『I am Wood's child この腐敗した世界に堕とされた
How do I live on such a field?
こんなもののために生まれたんじゃない』
これは僕の勝手な解釈なんですけど、鬼束ちひろはこの曲でキノコになりきってその苦悩と愛を歌に乗せて表現しているんじゃないか、と思います。
こんな世界(=ホダ木)に植え付けられて、どうやって大きくなればいいかわからない(=キノコ工場)、キノコのために生まれてきたんじゃないのに、ということですね。
月光、という曲なんですけどぼくはじわじわと本当に好きで何度も聴いていましたっけ…。
ちなみに僕が高校の頃の生物の先生が元鬼束ちひろの高校でやっぱり生物を教えてて学園祭で歌っていたそうです。そのころから裸足だったそうで、どうして上履き隠したりするのか本当に許せない、というような話をしていた気がします。許せませんね。
さて、朝ごはんの話でしたね。作り方は簡単、まあ炒めるだけなんですけどまずはバターをたっぷり溶かしていきます。
この写真いるの?ってときどき言われる
で、適当に切ったえのき茸と手でむしったマイタケを放り込みます!
その間に実はお湯を沸かしているので今日はレタスのお味噌汁です!水からレタスをゆでつつ出汁の素をさらさら混ぜました。
間髪入れずに豆腐を投入!この頃朝ごはんの準備はピークなんですがここまででだいたい5分くらい。
で、この間にキノコもバターが馴染んで野菜も放り込みます。
色どりがきれいねー!
醤油と塩少々で味付けしたら今日はこれでできあがり!
お味噌汁は味噌を溶かしてお茶碗によそってね。
はい!というわけでレタスが炒めものとお味噌汁にダブルで入ってる朝ごはんの完成です!
レタスはしゃっきり感が命です。しっかり火を通し過ぎないようにちょっと生くらいでいいんですよ。
醤油とバターの風味が意外にご飯にも合いましてとてもご飯が進みます。
今日は金曜日ですね!この腐敗した世界に産み落とされたわたしたちですけど、今日もおいしいご飯食べてがんばりましょう!!!\(^o^)/
『I am Wood's child この腐敗した世界に堕とされたぁあぁあぁあああぁ』