生で食べられるとうもろこし!
いやー!見て下さいこれ!
夏といえばやっぱりとうもころし!
今回はなんと連休中に道の駅で買いました、「生で食べられるとうもろこし」が手に入っちゃいまして!
その場で試食ちょっとしたらこれがまた甘くて柔らかくておいしくてさ!
売ってたおっさんの話によれば、「生で食べられるとうもろこしはでんぷんが違うんじゃ。生で分解できる特別なでんぷんなんじゃ、」といっておられまして一も二も無くその場で買うことになったんですけどね、さっきから15分はググってるんですけどそんな話どうしても出てこなくて、こりゃあおっさん、世紀の大発見してんじゃねえか!?と思ったんですけど正しいのはおっさんか世界の方か、おれはおっさんの笑顔を信じるぜ!おやじ!ということででんぷんが特別なんです。たぶん!
で、どうやって朝ごはんにするかって、そのまま電子レンジに決まってんだろこいつぅ!(ゝω・)キャピ
見て下さい!この美しいつぶっつぶ!と書こうとしたところでよく見たらしわっしわですね!嫌な予感が止まらないんだけど!へへっ!
かるうく水洗いしましてその水をそのままに塩を表面にパラパラとまぶします。
そして電子レンジへどーん!
5分半!(*´ω`*)
したのがこちらです。
クックパッドによればここで慌ててラップを外してしまうとつぶがしわしわに逆戻りしちゃうらしいので少しそのままで放置してみました。
いいねいいね!ぷりぷりだね!
近くでみるとこんな感じ。さっきまでのしわしわが嘘のようです。
では早速食べてみましょう。
…かぷり
…熱い!
死ぬかと思った。熱くて。口の中がヤケド、というかもう内側の膜がはげる。ハゲっていうな!
そして気づいてしまったんですけど、
そんなに甘くない…!
そうなんです。とうもろこしって本当に鮮度が命の野菜で、収穫した後も等分をエネルギーに変えて生きているんだそう。
一日で甘みが半分になる、なんていうくらい鮮度が大事な野菜、いや、果物だったんですね!
土曜日に買ったとうもろこしを月曜日に食べるなんてそらもう生で食べられるやつやったけど手遅れだったみたいです。
だけどくじけない!\(^o^)/
甘みが落ちてもおいしく食べられるようにがんばる!ヽ(´ー`)ノ!
失敗ばっかり!うっへっへ