チャーハンを作りましょう。
最近気づいたんですが僕イカ好きです
イカを使ってね!!!!(╹◡╹)
イカの骨を抜きそびれて何度失敗したことか
はい!まずはイカの骨を抜き去るやん!?
イカを骨抜きにしちゃうわけです
目とくちばしを取り除いて輪切りにしたら下ごしらえ終わるやろ!?
次はタマネギをさ!
みじん切りにしやすく切れ目をギリギリまで入れる
みじんぎりしてさ!
フライパンでじゃこじゃこ炒めて行くとするやん!?
ここまでとってもキレイ
輪切りにしたイカも加えちゃって!
真ん中に色が付いているのは深いわけがあります
炊きたてのごはん2合に!
グロくない!全然グロくないよ!
卵3合とマヨネーズを加えて!
グロくない!全然グロくないよ!
しゃもじで混ぜちゃうわけ!
マヨネーズの酸味は加熱すると飛んでいくんだぜ!
で、炒めたタマネギとイカにこの卵かけごはんを放り込んでいろいろ炒めるとなんと!
ほうらみてごらん
はいこれ美味しくなさそうなチャーハンが出来上がりまーす!(╹◡╹)
うひょひょー!彩りってなあに!\(^o^)/
みんなで食べようチャーハン
(´・ω・`)「母ちゃん、なんでうちのチャーハン茶色いん?ねえ、母ちゃん、なんでうちのチャーハンセピア色なん?なんで?ねえ、なんで?なんでセピア色の加工しとうと?ねえ、なんで?学校でバカにされるっちゃけど」
…やきめしいっ!(b´∀`)ネッ!
というわけで、今日は彩りの無いチャーハンの作り方でした!みなさん普通にチャーハンを作ってしまうとどうしてもハムと卵とネギで美しい黄金色のチャーハンができちゃって困っちゃう、ということあると思うんですが、このレシピを使えばセピア色のチャーハンがすぐにできて、忙しいときなんかはホント、助かっちゃう!よかったわねえ~!いいのよう、そんなお礼なんて!彩り消すのも大変よねえ~!
ブログ向きじゃないご飯を見たくなったら社畜のはりきり朝ごはん☆\(^o^)/
どんなして写真を撮ればほめられるの!(´・ω・`)
明日こそ、きっと…!