会社に友達の少ない、あ、すみません、語弊がありました。会社に友達のほとんどいない私ですが、後輩のM田くんはよくご飯に誘ってくれます。彼はこのブログを知らないので大丈夫です。
で、そんな彼に今日は鯵煮付けたんだよね、と自然に申し上げたところ、
「パイセン、アジ普通煮付けないッスよ?」
つらたん!!
そういうの!
先に言ってくれないと困る!!
アジだって煮付けられたいときもあるだろうよ!
税後とえら、内蔵を処理します!税後て!利益か!
このタイミングで指を切りました
次にこれを雪平鍋なんかでみりん酒醤油砂糖なんかで煮て落としぶたしていくんですが、そこは社畜!
これ、炊飯器でいけんじゃない?
天才ktkr!
煮る作業は全て炊飯器が教えてくれた!
のでここで何を血迷ったか炊飯器に入れまーす!
鏡に映った、あなたと二人
で、付け合わせの野菜、まずはごぼう!
ごぼう大好き!
そして長ネギ、そして忘れちゃいけないショウガのスライスー!
お野菜にくるまれてよかったねえ
そこにみりんと酒、水と醤油、砂糖を適当にじょんぼんぼぼぼんぼじょぼんぼ!
見た目かわらんやんけ!
で、ここが重要。
いったい何時間炊飯すれば鯵は煮付けられるのだろうか!
もちろん保温っていう手もあるんですが酒が入ってるからある程度の温度いるだろうし、でも火を通しすぎると固くなりそうだし、うーん…。
テキトーで!\(^o^)/
明け方4:00に炊きあがるように炊飯セットして今日はお休みましょう!鯵が染みておいしゅうなっとるはずや!味だけに!
炊飯器は今までも期待にばっちり答えてくれてきてるからね!
そして祈るように起きる翌朝。とってもいいにおいが食卓に立ちこめている!
はいダメでしたー!\(^o^)/
はい鯵ぱさぱさー\(^o^)/
煮汁 is gone.\(^o^)/(訳:煮汁は逝ってしまった)
旨味 is gone too.\(^o^)/(訳:旨味もまた逃げてしまった)
Sore demo mae wo muku.\(^o^)/(訳:それでも、前を向く)
というわけで、炊飯器で長時間魚を煮込むと固くなってつらい!\(^o^)/ということがわかりました。
やはり何事もやってみなくちゃあわからないね!
ごぼうと長ネギなんかはくったくたに煮えてておいしかったです!固くてもいいよ!という人はぜひ!炊飯器 de 魚の煮付け、ぜひチャレンジしてみてね!普段お店で食べてる魚の煮付けが何倍も何倍もおいしくなるよ!
ちっくしょー!!\(^o^)/
Sore demo mae wo muku.\(^o^)/(訳:それでも、前を向く)