毎年開かれるゼミのOB会に行きましたところ4回太ったねと言われました。
(∪ ´ω` )そうか…
(∪ ´ω` )時は非情にも…
(∪ ´ω` )その取り分を忘れない…
(∪ ´ω` )困難に打ち勝つのはいつも…
(∪ ´ω` )意思の力なのだ。
(∪ ´ω` )…力が欲しいか?
(∪ ´ω` )))コクン
はい!というわけで天高く、馬頬張れ!この豚野郎!の季節ですね!
寒くて外に出たくないし、忘年会で肥えちゃった人、多いのではないでしょうか!そんなあなたにおすすめなのがこれ!野菜スープ!ヘルシーなダイエットスープで見返してやりなさい!!
★具沢山だけど拡大してみるとまずそうなんだぜ!(o'∀`o)-☆
こちら、見た目通りとってもヘルシーで、すっごく味気ない野菜スープに仕上がりました!ではでは、そんな野菜スープの作り方を見て行きまSHOW!!
適当なんだぜ!
はい!今日寸胴鍋にぶち込まれるメンバーを紹介するぜ!!
まずはこいつ!D根だ!!ひゅー!一本丸々入れた後、少しだけ後悔した。そして、危惧した通り悲しい結末を迎えた。
そしてブロッコリー丸々一本と長ネギだー!ブロッコリは固い茎んところせめて皮をむいて使ってくれよ!俺みたいに!横着す☆ん☆な☆よ☆
見えない!えのきのことしか見えない。入れ過ぎ。
アスパラガスー!これも、茎の固いところは皮を剥いてくれよな!犠牲になるのは俺だけで十分だからよ!
しらたきとしめじの人とさっさみー!
ささみは火を通せば通すほど固くパサパサになっていくから、ずーっと煮込む野菜スープには不向きだって、なんで誰も教えてくれんかったんやろうな!俺はこの社会を憎むよ!(o'∀`o)-☆
その他ー!ほらね!もう、、、何がなんだか、、、ムリだよ…
煮込んでいっくっぜーーーーっ!このタイミングで大根の切り方が大きいことに気づいたのだった!どうかき混ぜても大根が邪魔。
適当に煮込んだらその日食べる分を違う鍋に移して卵とじ!味付けは中華風にウェイパーと四股和尚、ゴマ油に水溶き片栗粉でーす!
ああぁぁあ!!卵とじたかったのにこの有様だよ!混ざっちゃったよ!温度低かったのかなー(o'∀`o)-☆
水菜でとどめだ!!水菜は火を通しすぎずにシャキシャキ感を楽しむって誰かが言ってたからそれは守った!!
はい完成!大根!長ネギ!えのき!しめじ!ブロッコリ!アスパラ!タマネギ!ささみ!しらたき!水菜!卵!ゴマ油の中華風スープの完成でーす!
はい、お味の方はー?
32点でーす!((((∪ ´ω` ))))
しらたきが固いのに幅をきかせているのと、ささみが固くてぱっさぱさ!ブロッコリーとアスパラガスは固い皮を主張して正直歯が刺さらない上に卵はスープと混ざってでろんでろん、大根は分厚すぎて味が中まで染みていませんでした!味は全体的に薄くて、京都の人もびっくり!!
おい!
そんなこと言うなよ!
自分の料理をけなしたりすんなよ!!
涙ふけよ!
大丈夫だよ!!
自炊のコツをここで一つ教えましょう!自分!天才!と毎度誉めたたえることです!僕の場合はそうだから!
このスープ!すっごいヘルシー!
いいじゃない!おいしかったらあっという間に食べて本末転倒するとこやったわ!あーよかった!野菜スープまずく作ることができて!よかったー!それも才能だよね!!へへっ!
次こそは…必ず…!
寸胴いっぱいあるんだけどどうしよう…
つらい(´;ω;`)
しかも(´;ω;`)
クリックすると(´;ω;`)
でかい(´;ω;`)