魚食べよう!魚!( ゚∀゚)o彡°
まるで鍵盤のような美しさだろ…?
じゃじゃんっ!子持ちししゃも!
そういえば僕は知る人ぞ知る炊き込み御飯大好き番長なんですけど、この20年くらい魚をおいしく食べる炊き込み御飯を研究してたんです。
研究の結果、前に塩鮭で作ったときに骨を取るのめんどくさかったなあ、ってなって。
ししゃもなら骨取らなくていいじゃんっ!!と気づいてしまったのです!
ということでなんと!今日はししゃもの炊き込み御飯作るだぜー(o'∀`o)-☆
お米を3合研ぎます!
水はちょっと3合に足りないくらいでストップ!
そこに昆布茶とショウガを投入!ホントは千切りショウガを入れたかったんですけどショウガの買い置きがNEEYO(o'∀`o)-☆
うんうん。
そこへ大好き白だし!これうまいよなー!
かき混ぜてこのくらいのスープの色。
ここで味見して、ちょっとおいしい!くらいがポイントです!後はししゃもの塩気でいきます!
ししゃも「ししゃも界の嵐とは俺たちのことよ!」
はいきたーししゃも6匹入ったー!
ししゃも「ししゃも界の女子十二楽坊とはあたしたちのことよ!」
はい悪ノリでもう6匹追加したー!
はーいさらにちりめん山椒追加ー!きっといい香りがするって!
これで炊飯器にセット!明日の出来上がりをお楽しみに!(∪ ´ω` )
おやすみなさい!
おはようございます!
さて!ではではさっそく見てみましょう!めっっっちゃいいかおりの食卓!!
安定の出来映え
炊飯器は!
いつも僕の味方!!
(*´ω`*)
米の炊きあがりはやや固め、といったところでしょうか。山椒の香りがとってもよい☆
で、終わりじゃないんです!
ご紹介します!歯ごたえと彩り担当大臣、三つ葉さんです。
ここで一工夫。
なぜって三つ葉さんはこのまま入ちゃうとびっちょびちょに、米をいやらしい汁でどぅるんどぅるんにだらしなく濡らしてしまうので一度お仕置きで塩揉みしだいてそのじゅくじゅくの水気を最後の一滴まで絞りとっておやり!!
(全く持って普通の問題ない言葉遣いです)
その間にししゃもの首を全部刈ります。今日一番シュールな作業でした。15秒くらい考えて中骨はあきらめました。大丈夫!やわらかいから食べきれるよ!
カルシウム!(*゚∀゚)=3ハァハァ
めちゃうまそうやんけ
で、そこに固く揉みしだかれてすっかりしおらしくなった三つ葉を1センチくらいに切って投入!
炊き込み御飯は完成!
で、もう一品!卵二個に牛乳とハチミツを加えます。
卵焼き器買っちゃったんだぜ☆
今日は卵焼き作りまーす!(・ω<)
流し込み一回目!いいねいいね!
くるくる回して余ったスペースに二回目流し込みます!いいねいいね!
天才か俺は!(∪ ´ω` )
卵焼きの才能が今花開いたのか!(∪ ´ω` )
あまりの出来映えに接写したわ!
ちなみに実は同時並行で味噌汁も完成しています。手際よすぎぃ!
はい全部完成!15分くらいでした。
今日は一人分
ししゃもと生姜の炊き込み御飯!
白菜と大根とわかめの味噌汁!
甘い卵焼き!
お好みで白ごまなど
三つ葉を入れて本当によかったです。しゃきしゃきした歯触りと、たまに出会えるししゃも卵のぷちぷち感!山椒の香りもいい感じです!
うん、つかこれマジうまいな。
ぼくんとこの実家では卵焼きは甘い系だったのでつい甘く仕上げてしまいました。牛乳をたくさん入れているのでぽってりふわふわとした仕上がり(・ω<)
というわけで今朝も魚炊き込み御飯の新たな大地を開拓してしまいましたね。
あまりにおいしくできたので思わずクックパッドに投稿したんですけどししゃもの炊き込み御飯のレシピは既にけっこうな数御座いまして、主婦道の険しさを再確認しました!
調子に乗ってすみませんでした!
今日も楽しく生きる!
お会計タイム!
ご飯3合で200円!
ししゃも12匹198円!
三つ葉128円!
526円の内1合分だけ食べたから175円!
ショウガ10円?
卵2個40円!
牛乳10円?
白菜10円大根10円わかめ5円?くらい?
260円!一人分は130円!やすいよやすいよー!(o'∀`o)-☆
ごはんの数だけ、家族になる!
社畜のはりきり朝ごはんでした!(o'∀`o)-☆