…という夢を見たんだ。
こりゃあ炊き込みご飯番長の血が騒ぐ!
この世には二種類の人間しか存在しない!
炊くか!炊かれるかだ!
はいっ、というわけで今日も炊き込みご飯ですね(*´∀`*)
準備するのが面倒な魚も炊き込みご飯にするとあら不思議、なんかうまい!それではいってみよー!
大胆に4合の米をといで4合の線の2ミリくらい下まで水を注ぎます!ここがポイント!後はもうミスるとこございませんから安心してわっしょいしてねヽ(´ー`)ノ
昆布すごいオススメ!一回買っとくと半年くらい持つよ!
買い置きしていた昆布をぽんぽーん!
そして、本日の主役、
イワシの皆さんです!
イワシ「イワシです。」
このイワシ丸干し10匹198円を!
どーん!
さらにどーん!!
今日はさらにエノキ一束どーん!
金タワシで表面をこすったらもうおk!
まだまだいくよー、ショウガを千切りスライサーでどーん!
あかん!入れ過ぎや!
だけど炊き込みご飯はいくらあっても幸せMAXなので出来る限り作りたい!ひるむな!振り向くな!そうだ走れ!いけ!やれ!そこだ!酒、みりん!醤油!からの、
めんつゆファイアー!(*´∀`)キマッタ
量ですか?
気分です!( ´∀`)bイケル!
ポイントはこのタイミングで汁を味見すること!なめて美味しかったらそれでいきましょう!
はい、というわけで炊く前こんな感じになりました。どきどきしてきたね!?俺もやじ!ヽ(´ー`)ノ
あとは野となれ山となれ!おやすみなさい!
おはようございます!
起きた瞬間から台所からショウガの香りがすごい!醤油の香ばしい匂いも漂ってきました!
では開けてみましょう!はいっ!
うん!増えたね!(╹◡╹)
不思議だね!(╹◡╹)
あ、いました!イワシいましたね!(*´∀`*)いやー久しぶり!ちょっとー元気そうじゃーん!
そしてそんなイワシ10尾の首をおもむろに刈り取ります。本日一番シュールな作業でした。しゃもじでイケます。
ごはん混ぜる前にもうひと手間!
三つ葉です!
こいつを塩もみにして、
一緒に炊きこんだ昆布を取り出して…
これも具にしてしまいます!
お釜に一緒に放り込んだら…
ここで全部混ぜる!しゃもじでイワシをほぐしつつ全体をかき混ぜる!
途中目についたので白ゴマも投入!おいしそー!
今日食べる分を残してラップに包んだら…
これ全部冷凍します。これからいつでも炊き込みご飯食べられるよ!
油揚げとワカメの味噌汁、昨日作った豚の角煮で今日はキマり!
っかー!うまそーやろ!(・ω<)
お釜の底の方はおこげになってるから味が濃くてカリッとしておいしい!
三つ葉も香りと歯ごたえがしゃきしゃきとおいしいです!塩味もついてるし。イワシは骨ごとバリバリいけるんで大人は気にならないと思います。たっぷり10尾分身が入ってて嬉しい。でもなんといってもショウガがサクサクといい香りでよきかな。
このレシピは、セブンイレブンを歩いてたら「いわしの生姜煮」っていうお惣菜を見つけたのがきっかけでした。
「それいいじゃん!」と思って炊飯器使って作ろうと思ったんやけんまたご飯炊けんやん!と気づいて炊き込みご飯にたどり着いた、とまあこういうわけでございます。
炊き込みご飯は具材の相性と水加減が命ですが、逆に言うとそれさえミスらなけりゃどう考えてもうまい!炊いた後に具を混ぜ込む裏ワザも使いこなせると炊き込みご飯番長に少しだけ近づけると思うんで、まあお前らもせいぜい頑張れよ!
ってさっきから言わしておけば偉そうに!
イワシだけに!(*´∀`*)
読んでくだすってる方々の爆笑が目に浮かびます。今日も一日お疲れ!
食べなきゃ夢は叶わないよ!
社畜のはりきり朝ごはんでした!\(^o^)/
お会計します!
いわし10尾198円!
三つ葉98円!
えのき98円!
ショウガ128円!
ご飯4合240円!
4合で〆めて762円!半合しか食べてないから95円!一人前47円!安い!(・∀・)