こないだ会社の同僚とランチに行きまして、大変おいしいご飯に出会いました(余談ですがシェフ社畜は会社の友達が多くありませんエヘヘ)
それがひつまぶしでーす!
ひつまぶしといえばご存知名古屋ですが、
I.そのまま食べる
II.薬味といっしょに食べる
III.だし汁をかけてお茶漬けにして食べる
とまあ一回で3度楽しめる最高のご飯ですよね(ノ∀`)
もちろんうなぎで作りますから高級品ですし、本場のお店に行けば行列で3時間待ちなんてのもザラ。お店に並んでいるうちに子どもが生まれて小学校上がった、なんて話も良く聞きます。
ですが!
なんとこないだ訪ねたお店では普通のうなぎとかじゃなくって、牛しぐれメシやらあさりの深川飯風、サーモンにいくらで親子丼のひつまぶし、と大変にバリエーション豊かでございまして、
なるほど、うなぎでなくったっていいんじゃのう、と目からだし汁が止まらなかった!
と、いうわけで朝ごはんでひつまぶしを作ってみましょう!というのが今週のチャレンジ一年生です!(・ω<)
それでは行ってみましょう!もちろん主役はあいつ、炊飯器だ!
じゃじゃん!
まず道ばたを歩いている野良ひよこをすりおろします。
間違えましたすみませんこれよく見たらショウガですね!
そこへ舞茸をむしって放り込んだらめんつゆで味付け。
舞茸を入れる前に水を減らしておいて、めんつゆを入れてもまだホントの水加減より少ないなあ、くらいが炊き上りべちょべちょしなくていい感じです。
はい!炊飯器がいつものように仕事をしてくれました!これで舞茸炊き込み御飯の完成です。簡単ぴー!
そして今日の具はー???
はいあなごでーす!
ふぐたくぅーん、ちょっとー全然冒険してないんじゃないくぁーい?
ご、ごめんよぉーあなごくぅーん!
うちに半年くらい賞味期限切れたあなごくんがあったんだよぉ!
だけどあなごくぅーん、真空パックだよぉーう?
賞味期限なんかに、負けてたまるか!な!あなごくん!
というわけであなごくんをサイの目上に切っていきましょー!
サイの目あなごくんをまいたけ炊き込み御飯に混ぜ込みまして…
あなごくんに付いてたタレと山椒を全部混ぜ込みます!んー!おいしそう!
この後、薬味とだし汁をぱぱっと作ったら完成です!
さてまずは三つ葉と…(o'∀`o)-☆
あれ、え…( ⁰▱⁰ )
うそでしょ…( ⁰▱⁰ )
なんでこんなもう8時なん???( ⁰▱⁰ )
もう、家出る時間やないか…((((∪ ´ω` ))))
スヌーズ…?((((∪ ´ω` ))))
スヌーズのせいだね???((((∪ ´ω` ))))
暖かくなってからというもの…(∪ ´ω` )
めっきりスヌーズに勝てなくなって…(∪ ´ω` )
最近では寝るときに「この時間に目覚ましかければスヌーズMax4回やな(o'∀`o)-☆」などと計算をして寝る始末…
せつこ、それ目覚ましちゃう、ただの二度寝プロデューサーや…(∪ ´ω` )
あなごくん…
今まで…
本当に…
ありがとうっ(´;ω;`)
ばばーん!!!(ォラィッ、ォラィッ)
というわけで変わりひつまぶしの回でした!今週も、がんばっていこうねー!(∪ ´ω` )
ひっもじーいぃぃいいぃい!(o'∀`o)-☆
ひっもじーいぃぃいいぃい!(o'∀`o)-☆