一週間前のある日のこと。鼻歌シェフは気づいたらビーフシチューを炊飯器で煮てしまうという奇病の発作に悩まされていました。
すーいすいすいすーいはーんきー(*´ω`*)
にんじんたーまねーぎーじゃーがPOTATO!(*´д`*)
ぎゅーうぎゅうぎゅううしーのおーにくー( ゚∀゚)o彡°2パック!
それだけでは飽き足らず!牛モツー(*゚∀゚)=3
ビーフシチュー!お水を入れたらっ!スイッチぽんっ!
そこでもう一本にんじんが余ってたのに気づくシェフ!ええわもう!これも入れてしまえばええんや!炊飯器はいつもなんとかしてくれるんや!料理は勢い!自分に言い聞かせて!ほら!料理は勢い!グッドラック炊飯器!あたし、信じてるから!
そして一週間が経ち…。
懐かしいわね。
昔はあんなにたくさんビーフシチューがあったのに残りはもうこれだけ。
毎日朝起きるとまず金の食パンを取り出して
とろけるチーズを乗せて
オーヴンでチンするだけ。
牛乳をついだら朝ごはん完成!
長いこと続いたビーフシチュー週間もこれで終わりです。
毎日ずっと保温にしててどんどん煮込まれていくモツ煮込みシチュー。
保温のまま、都合50時間以上煮込んだその濃厚なコクにめまいがしちゃう。
野菜なんてやらかいどころか溶けてるね。
パンを焼くだけで毎朝おいしい朝ごはんが食べれて本当に幸せだった。
このビーフシチューを作るのにかかった時間は約10分。ホントに10分。水加減も測らないし炊飯器ひたひたまで具材を入れるし後は野となれビーフシチューとなれ。それで毎朝ゴージャスな朝ごはんが食べれるんだから素晴らしいです。
まあ、欠点があるとすれば…
炊飯器が全体的にビーフシチューでびちゃびちゃになることぐらいでしょうかね!!(o'∀`o)-☆外側もね!
いやあたまげた!うちの炊飯器さ!なんか最近ビーフシチューのにほひがするんだよね!
やったじゃん!
(∪ ´ω` )イイコト
それ以来俺んちのご飯ビーフシチューの残り香するよー!(ノ∀`) アチャー
こんなレシピだけどよかったら試してみてくれよな!お前のさ!ビーフシチュー感が変わること請け合いだからさ!(*´ω`*)
あと、このブログもまた来てくれよな!
またきてね、で思い出したので、最後に最近耳に焼き付いて離れない、SAKEROCKより、matakiteneという曲をお送りして今日はお別れです!さよなら、さよなら。
またきてね song by sakerock
まーたきてーね♩
まーたきてーね♫
まーたーきーてねー♪
ぜったいきーてねー♬
ホントきてーね♪
変わらずきーてーねー(*´д`*)
なんなんでしょうねこの曲!
社畜のはりきりマジビーフシチューでした!(∪ ´ω` ) お試しあれ!