まああなたいうてあれですよ、ちょっと足を止めて聞いてごらんなさいよ。
この二ヶ月くらい何が忙しかったんですかみたいな話をたまに聞かれるんですけど少しだけ何が起きてたのかおしゃべりしていいですか。
題して、
「ヴログが紙になるまでに起きた些細で取るに足らない本当に大切なこと」
まずあのー、これ僕のヴログに特別なお話なんですけど、あたくしその場その場でハイテンションにまかせて書きなぐっておりますから、日々目に触れたコピー、好きな小説、マンガのセリフをいろいろとパクってパロディしておりました。
例えばこちら:
おいしいって!(∪ ´ω` )ハッピー!
幸せ!(∪ ´ω` )ターン!
なんやこれ。こんなのが随所に登場するわけです。で、まだハッピーターンはみんな大好きの愛されお菓子だからマシなんですけど、元ネタがわからないめちゃくちゃマニアックなところから引っ張ってきてるパクリパロディもたくさんあるわけです!
1986年生まれ周辺男子にとっては基本教養っていうか当然なのに一般には通じないネタが、山ほど!!
これからお話するのはそんなジェネレーションギャップが生んだ感動の物語である…。
時はさかのぼり原稿の最終盤が出揃いつつある深夜2:00に電話にて…(だって夜遅くまで働いてるんですもの)
担当編集者「あの、すみません、ここの、「はじけてまざれ」ってどういう意味ですか???」(社畜注:とても丁寧な方です)
シェフ社畜「あ、えっと、あの、あれですよ、もちろんほら、ベジータが悟空と戦ったときに使ったじゃないですか」
編「必殺技のようなものですかね?」
シェ「うーん、必殺技というか、それだけで相手を倒すことはできないというか…満月を生み出すんです」
編「満月を生み出すんですか?」
シェ「はい、満月を生み出すんです」
編「満月を生み出してどうするんですか?」
シェ「はい、大猿になったサイヤ人は戦闘力が増すんです」
編「ちょっと待って下さい。狼ではなくて?」
シェ「そうですね。送り狼なんて言葉もありますけど基本男は、ちょっと待って下さいなんの話ですか?」
編「ベジータの話です」
シェ「そうですよね。ベジータが満月を生み出して変身するんです」
編「悟空もサイヤ人なのに?」
シェ「ホントだ。悟空もサイヤ人だ。」
編「悟空も変身して戦闘力が増したらどうするんですか?」
シェ「ちょっと待って知ってるじゃないですかなんではじけてまざれ知らないんですかちょっと知識偏って過ぎません?」
編「1700万ゼノ無いと変身できませんもんね」
シェ「どんだけ偏ってるんですかホントは知ってるんじゃないですか」
編「それがどうしてスヌーズ機能と関係あるんですか?」
シェ「」
編「どうしてスヌーズ機能を思いつた奴ははじけてまざったほうがいいんですか?」
シェ「ぐぅ」
編「100歩譲ってはじけた方がいいのはわかりますけど」
シェ「わかるんですか」
編「とりあえずドラゴンボールがわからない人用に注釈を入れましょう」
シェ「分かる人だけ分かればいいんじゃないですか」
編「ダメです」
シェ「みんなわかるんじゃないですか。」
編「1700万ゼノは知らないでしょうさすがに」
シェ「そこまで注釈に入れるつもりなんですかノリノリじゃないですか」
編「でも正確に言えばベジータが生み出したのはパワーボールで、地球の酸素と混ぜ合わせることで満月を生み出せるんですよね」
シェ「めちゃくちゃ詳しいじゃないですかなんで最初僕を試したんですか」
編「そうかだからスヌーズなんですね」
シェ「いやたぶんそれ違いますよ。今の会話のどこでスヌーズとつながったんですか」
編「この件は大丈夫です」
シェ「ちょっと待って下さいなんでスヌーズとパワーボールが地球の酸素と混ざることと関係があるんですか。えっと待って要するにスヌーズは目覚ましだから」
編「この件は大丈夫です」
シェ「」
編「次にどうしてこれまで凍った卵の数を覚えているかの話なんですけどこれなんでDIOなんですか」
シェ「えっと確かDIOは食パンの枚数を今までに血を吸った人数と」
…こうして生産性の高過ぎるよるはふけてゆくのであった。


生産性の高過ぎる単行本「社畜のはりきり朝ごはん」は12月11日(木)発売だよ!再来週の今日!って覚えようね!まだ立ち読みしてない人は急いで本屋で立ち読みしよう!
ちょっと!買ってもいいんだからね!ちなみに大事なこといっておくね!
この本は!\(^o^)/ハッピー
レシピ本!\(^o^)/ターン
社畜のはりきり朝ごはんでした!!!\(^o^)/ハッピーターン
編「とりあえずドラゴンボールがわからない人用に注釈を入れましょう」
シェ「分かる人だけ分かればいいんじゃないですか」
編「ダメです」
シェ「みんなわかるんじゃないですか。」
編「1700万ゼノは知らないでしょうさすがに」
シェ「そこまで注釈に入れるつもりなんですかノリノリじゃないですか」
編「でも正確に言えばベジータが生み出したのはパワーボールで、地球の酸素と混ぜ合わせることで満月を生み出せるんですよね」
シェ「めちゃくちゃ詳しいじゃないですかなんで最初僕を試したんですか」
編「そうかだからスヌーズなんですね」
シェ「いやたぶんそれ違いますよ。今の会話のどこでスヌーズとつながったんですか」
編「この件は大丈夫です」
シェ「ちょっと待って下さいなんでスヌーズとパワーボールが地球の酸素と混ざることと関係があるんですか。えっと待って要するにスヌーズは目覚ましだから」
編「この件は大丈夫です」
シェ「」
編「次にどうしてこれまで凍った卵の数を覚えているかの話なんですけどこれなんでDIOなんですか」
シェ「えっと確かDIOは食パンの枚数を今までに血を吸った人数と」
…こうして生産性の高過ぎるよるはふけてゆくのであった。


生産性の高過ぎる単行本「社畜のはりきり朝ごはん」は12月11日(木)発売だよ!再来週の今日!って覚えようね!まだ立ち読みしてない人は急いで本屋で立ち読みしよう!
ちょっと!買ってもいいんだからね!ちなみに大事なこといっておくね!
この本は!\(^o^)/ハッピー
レシピ本!\(^o^)/ターン
社畜のはりきり朝ごはんでした!!!\(^o^)/ハッピーターン