(*´∀`*)ついにできたー!!!(*´∀`*)
す、すすすすすすすごいーーー!!(^ρ^)
どぅえぇいきてるーーー!!ヽ(^o^)丿
ついに!社畜のはりきり朝ごはん!たくさんの紙とインクを使ってこの世に爆誕してしまいました!うっひょー!
それでは今回はこの本がいかに優れているか、自宅で検証したアピールポイントをご紹介していきたいと思います!ダメ!戻るボタン押しちゃダメ!まだこれからが辛くなってくるんだから!
アピールポイント1:分厚い
見てくださいこの分厚さ!
きちんと独り立ちもできる重厚さで、そのページ数はまさかの176ページ!1ページの文字数を試しに数えてみたら途中で泣きそうになったんですけど491文字!掛け算すると86,461文字!本の値段が1,400円なので、1文字あたりたったの0.016円!
すごい!!(^ρ^)
安い!(^ρ^)
のかよくわかんない…!(^ρ^)
とにかくすごい…!(^ρ^)
文字多い…!(^ρ^)
アピールポイント2:本棚によく馴染む
まずは何も言わずにこの画像を見てください。
いかがだったでしょうか!今気づきましたか!?
そうなんです!実は今の画像にはなんと一部社畜のはりきり朝ごはんが混じっていたんです!どこにあったか言い当てられる人がいるわけありませんよね!('∀`)
そうです、本棚のラインナップにしっくりなじむこの背表紙!('∀`)
試しに村上春樹の本にも混ぜてみました!すごい!この違和感の無さ!まるでアナと雪の女王の続編が出たのか!?と見間違うばかりです。
他の本はどうでしょうか!
すごい!完全に溶け込んでいます!
3月のライオンの美しい流れをぶったぎるこのラインナップに悪寒がしますね!今日は早く寝なくっちゃ!ひとつだけ付け加えるとすれば、
なんでかいけつゾロリがあるんや!!
というツッコミを言いたい…!!けど言えない…!こんな世の中じゃ…!ポイズンッ!!
あなたの書庫にインテリジェントな彩りを添えてくれることは間違いないでしょう。
アピールポイント3:台所のお供としても
はい、もちろんこの本はレシピ本(仮)なので、台所に置いても全く問題ない作りになっています。
「炊飯器に入れる具材はなんだったかしら?」
「炊飯器が吹きこぼれないためにはどのくらいにすればよかったかしら?」
「フルーツグラノーラの依存度チェックしなくて大丈夫かしら?」
「どこまで円安に振れるのかしら?」
こんなお悩みも、こちらの本を台所に置いて一挙解決!かいけつゾロリ!!(^ρ^)
見てくださいこんな感じです!
すごい!全く違和感がない!
牛乳と間違えてコップに注いでしまいそうです!
調味料にも違和感なく調和していますね。このときメープルシロップがべっとりついて拭くのが大変だったことは言うまでもありません!
アピールポイント4:敷物にも
あーん、ドラえも~ん、みかんの置き場所がなくてジャイアンにいじめられるよ〜う!
こんな経験、ありますよね!
でも社畜のはりきり朝ごはんさえあればこの通り!
すごい!!!
みかんを上に置くことだってできちゃうんです!!
さりげなく手の届きやすいところに置いておくことで急な来客にも
「あら、社畜のはりきり朝ごはんじゃない…!」
と先制ジャブがクリーンヒット!その後の人間関係にプラスの影響が計り知れません!
一個置きでもこの通り!まるで最先端の現代アートのような面持ちに、配置した弊社スタッフも驚いてたじたじでした!やだ、ふつくしい…!
アピールポイント4:帯がいい
帯って基本的に出版社が作ってくれるものだそうで、どんな風になるのか楽しみに見ていたところ…
じゃじゃんっ!
このヴログに届けられた読者のみなさんのコメントが入りましたー!!!m(_ _)m
この場を借りて厚く御礼申し上げます!m(_ _)m
2014年上期くらいまでに寄せられたコメントを一部抜粋していますが、ステキなコメントを寄せてくださって本当にありがとうございました!m(_ _)m
そして今回本にステキなイラストを添えてくれたmasaiさんよりヴログ用にイラストを頂きましてなんかもうホントありがとうございます。
はい、というわけでいろんな使い道があることがわかってきた単行本「社畜のはりきり朝ごはん」の発売まであと5日です!
…これ大丈夫かな!!ヽ(^q^)丿
期待と不安、嬉しさと恥ずかしさで胸いっぱい!胸おっぱい!社畜のはりきり朝ごはんでした!ヽ(^p^)丿
土曜日の午後って、幸せ!(*´∀`*)