それは3月のある日のこと、シェフ社畜は本を出版していただいたセブンアンドアイ出版様と打ち合わせをしておりました。冬と呼ぶには恐れ多い、実に暖かい晩でした。あたりは春のざわめきと生ぬるい風で満ち満ちておりました。ついつい愉快にのしのしと歩いていた社畜ですが、この後とんでもないお話を伺うこととなるとは夢にも思いませんでした。
担当編集者H嬢「ついに来ましたこの日が( ´ ▽ ` )ノ」
シェフ社畜「すみません、突然すぎてちょっとどういうことなのか私にはわからないのです」
編「イベントをやりましょう」
シェ「イベントですか」
編「イベントです」
シェ「握手券付きのCD...ということですね?₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾」
編「4月22日(水)は空けられますか?」
シェ「(無視された...?)あ、はいちょっと見てみます。あの、イベントというとどんなことをするんでしょうか₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾ 」
編「ジュンイチさん、逆に聞きますけど、あなた、いったいなんのブログを書いているんですか?」
シェ「(∪ ´ω` )!!」
編「飛べない豚は、豚じゃない」
シェ(今の違くない?)
編「見てください。こちらの会場を」
シェ「!!」
シェ「外苑前駅徒歩5分、暮らしのハッピーを発見するキッチン付レッスン・イベントスペース!?」
編「はい、外苑前駅徒歩5分、暮らしのハッピーを発見するキッチン付レッスン・イベントスペースでトップを誇る、外苑前アイランドスタジオです」
シェ「そんな!外苑前駅徒歩5分、暮らしのハッピーを発見するキッチン付レッスン・イベントスペースでいったい何をするんですか!?」
編「す」
田中「す…スワ…ヒリ語体験……?」
編「そう、」
シェ「炊飯器料理…!₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾ 」
果たしてそれを聞いた時、私は正直なところめまいがしたのを覚えております。こんな腕前で人を呼びつけてお炊飯器を炊いたところでいったいどんなめくるめく感動体験を提供できるというのでしょう。せいぜいが「金返せ!」とご来場した人から生卵やこんにゃくの類を投げつけられるのがオチではないでしょうか。もちろんこのお料理イベントが一銭もお金を頂かないものであるのにもかかわらず、です。
シェ「…ひとつ、聞いてもよろしいでしょうか」
編「どうぞ」
シェ「このイベントに来ていただいた方はどんなメリットがあるんでしょうか?」
編「これお土産の肉まんなんですけど食べませんか?( ´ ▽ ` )ノ」
シェ(やだ、おいしそう…!)
編「今特別ゲストを企画中なので決まり次第ご連絡差し上げますね( ´ ▽ ` )ノ」
シェ「(もぐもぐ)ありがとうございます。肉まんおいしいです(∪ ´ω` )」
編「そして時間なんですけど( ´ ▽ ` )ノ」
シェ「はい」
編「お昼の12時から1時間です」
シェ「ちょっと待って、平日のお昼にいったい誰が来れるっていうんですか?」
編「…ふふふ」
シェ「ま、まさか…」
編「昼休み( ´ ▽ ` )ノ」
シェ「と、とんでもない企画が世の中にはあったもんやでえ…!₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾ 」
編「とりあえず日付はこれで決まりなのでよろしくおねがいします( ´ ▽ ` )ノ」
シェ「そんな!平日のお昼なんて無茶ですよ!僕も働いています!」
編「肉まん、おいしかったですか?( ´ ▽ ` )ノブタクッタカ?」
シェ「!!」
シェ(そ、そうか…!)
シェ(これが…)
シェ(お料理…!!)
おいしい物の力とはかくも大変なものなのです。とろりとした玉ねぎの甘みとごろごろした豚肉は特製のつけだれといっしょに大変おいしくもぐもぐとほおばられていったのでした。肉まんとは、そういう食べ物なのです。肉まんとは、そういう食べ物だということです。
と、いうわけで来る!
4月22日(水) 12:00〜13:00@外苑前アイランドスタジオ
東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
こちらで謎のイベントを開催いたします!どんなことをするのかは全くもって調整中ですができるだけ力の限り変なことをしたいと思っていますので、どうぞ明後日の方向へご期待ください!また内容が決まり次第告知させていただきます₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾
まあほら、平日のお昼なのであれなんですけど、もしほら、まああれ、暇で暇でどうしょうもなくあれだったら是非遊びに来てみてくださいね!₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾
いやあ、なんだかこうやって告知してみるとわくわくして参りました!これまでにない変なイベントにしたいと思いますので、 どうぞ明後日の方向へご期待ください!
今、明後日の方向がアツい!
人生ってわくわくがいっぱい!社畜のはりきり朝ごはんでした!
※1:本文はシェフ社畜が誇張、事実の曲解、歪曲をしておりまして本当はとっても丁寧にアレンジくださいました。この記事を読まれたら怒られるのではないかと心配しながらこの場を借りてHさんにお礼申し上げます。本当にありがとうございました。いい企画にしましょう!
※2:でも肉まんは本当です。