日本に住んでいるみなさん!Hola!( ´ ▽ ` )ノ まあ僕も日本に住んでいるんですけどね!(^ω^)
今、メキシコのカンクンは見渡す限り白い砂、青い海!照りつける太陽でたっぷりと入ったピニャ・コラーダも汗をかいています!たぶんだけどね!知らんけどね!メキシコにいないからちょっとわかんないんですけどね!( ´ ▽ ` )ノ
そうなんです。だって私は別に何の代わり映えもなく東京の曇り空の下この文章を書きましたから。メキシコはきっとそうなんじゃないかな!って想像で書いてみました。嘘は言ってない!全然言ってない!でもなんだかメキシコから書いた感じになりましたね!
と、いうわけで今日は「実体以上に飾る」というテーマでお送りしてまいりたいと思います\(^o^)/
素敵ライフ朝ごはん!
ご覧ください。11月2日にめでたく素敵ライフ朝ごはんにご紹介頂きオシャレブロガーの仲間入りを果たしたシェフ社畜!色とりどりの素敵な炊き込みご飯が写っています。でも、はてさてホントのところはどうなんでしょう?
今回は炊き込み魚卵ご飯ができるまでの決して平坦ではなかった道のりをこっそり特別に覗いてみちゃお!とまあこういう回でございますな!それではさっそくいってみましょうヒアウィーゴ!
1.何を作ろう
さあ、素敵ライフ朝ごはんに紹介されてらっしゃるたくさんのブロガーの方々。そのあふれんばかりのオシャレご飯に打ちのめされたシェフ社畜。どうすれば人様のウェブサイトに爪痕を残せるか記憶に残るレシピができるか考え始めたみたいです。
ハナマサで。
そう、困ったらハナマサ。困ったらハナマサ、とDNAに染み付いているシェフ社畜はとりあえずハナマサに行ってみます。何か、何かないだろうか…
そしてやつに出会った。
マジかお前! (つд⊂)ゴシゴシ
なんか安くないですか?大丈夫?量多いけど大丈夫?
しかしハナマサからのメッセージはいつも単純明快なのだ!
海が俺に買えと言っている気がする!
海が俺に!
買えと言っている気がする…!
これが!
勢い…!(^^)
2.何を作ろう
しかし、勢いでししゃもを買ってみたはいいものの問題は何も解決していません。
むしろししゃもを買ったおかげで、
・フレンチトースト
・アクアパッツァ
・アーティーチョーク なめらかなピュレとローストにターメリックの香るヒヨコ豆のカプチーノソースを香らせて
といったシェフ社畜自慢のおしゃレシピを作る余地がなくなっています。あーこんなことならいつもみたく北海道産インカのめざめ マリネしカルパッチョ仕立てに、フォアグラのコポーを削りかけ、白トリュフの香りでエスコートにすればよかったなーと思っても後の祭り!
あー
やだなー
なんかやだなー怖いなー
と、何者かの気配を感じてふっ、と振り向くとそこには…!
ウニの姿が…!
そう、こもちししゃもといえば魚卵なんじゃないか、と思って思わず目に入った魚卵を買うことにしたのです。目に入ったいうて、ホントに目に入ったわけちゃうからね(^^)ヤカマシワ
明太子…(高え)
いくら…(マジ高え)
そして、
キャビアまで…!(500円超)
高級食材を買えばオシャレになるはずという作戦である。
安易ッ…!
3.何を作ろう
しかし高級食材だけ集めたってどうしましょう…私に、私にできることなんて…( ’∞’)
途方にくれるシェフ社畜…
こんな袋小路からおいしいものが…できる…料理法なんて…
( ’∞’)もう無理だよ…
諦めかけたそのときです。
…け…
( ’∞’)えっ?
た…んだ…
( ’∞’)えっ?なあに?誰か何か言った…?
…くんだ…!
( ’∞’)はっ!まさか!その声は!
炊け!
( ’∞’)とっつぁん!
今日は土曜日でヒマだったから
炊け!炊くんだ(炊飯)ジャー!!
そうだ!私には、炊飯器があるじゃない!
…見えた!(ノ∀`)ヨテイドオリ
と、いうわけで、炊飯器に、未来を…!炊くして…!₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾ハードッコイ
水を張ったお米2合に昆布を放り込み、
白だしを適当に!これは高くておいしいやつ!
ししゃもを入れたら、
うにと明太子!
そこにいくら!やっべ!ちなみにキャビアより高くついた!(ノ∀`) キツイ
魚卵つながりでベビーホタテ!と、明太子余らせても仕方ないので全部投入!よいっしょー!
そこへ例のあれ!
キャビアだ!謎!炊飯器の長い歴史においてもこんな炊かれ方をしたジャーは初めてジャーないかな₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾ハードッコイ
「また会おうね。ししゃも」
そして最後にとっときのおまじない。

うっ!やっべ!何がやばいってししゃものちょっと見えてるお腹、特に魚卵付近からなんかサムシングが糸引いてるのがやっべ!あー…これは終わったなー素敵ライフ朝ごはんとか言ってる場合じゃないなーこれ。うーわこれはもうダメだわ。
と、思ってからが勝負!!₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾
どんなに見た目がアレでも!ししゃもの魚卵から出た謎の糸がいくらと絡み合ってても!
大丈夫!₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾
きっと大丈夫だから!
Photoshopがあれば!大丈夫!
さあ、それでは仕上げに参りましょう!

まずはウニと謎の白い体液に覆われた昆布を、

千切りにしておかまに戻します!うっひょーどうなることやら!
そして炊飯器のご飯は全部かき混ぜます!

おぉーなんかかき混ぜたら大丈夫な感じになってきました!よかったー!
このときししゃもの頭もいっしょにかき混ぜているので念入りに二度と目が合わないように気をつけようね!

なんか大丈夫な感じになってきた。炊飯器ロンダリングや!

おぉー!なんかずいぶん大丈夫な感じ!すごい!すごいぞカメラ炊飯器!さらにここに味噌汁をつけるとあら不思議!

イケてる…!せつこ!オシャレごはんや!まごうことなきオシャレごはんや!
で、ここから社畜家に伝わる裏技、トッピングです。

三つ葉と、

みょうがを、

塩もみして…

ぐっと絞ったものを、

すっげ!一気に高まるおいしそうご飯感!詐欺や!パケ写詐欺や!
そして!

いくらの投下である。
いくらすごい!これがホントのいくらでもかかってこいや!なんつってな!₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾ハードッコイ

いくらとカメラが仕事し過ぎぃ!!

そこに三つ葉のお味噌汁でもつけようもんならあんた!

イケてる!

めっちゃおいしそうになっとる!
さて、気になる味の方は食べてびっくり!
ぷっちぷち…!
ぷっちぷちや…!
どこもかしこもぷっちぷち…!!
おいしいかおいしくないかでいうと…
ぷっちぷち…!
はい、というわけで、ご飯も気の持ちようではオシャレごはん!というのを勉強できました。
途中どんなに絶望の淵に立たされようとも、暗闇で光が見えなくても、胸の傷が痛んでも、炊飯器は全てをなだめ、温め、ほぐし、許し、柔らかく癒してくれました。
それでは最後に一つだけ。偉大な発見を再度大きい声で叫んでからお別れとしたいと思います。これは実際に食べた人でないとわからないと思うんですが、実際に食べなくてもすむように皆様の知識の一つに付け加えて欲しいのです。
いくらは、
炊かない方がうまい。
人生って愉快!₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾
社畜のはりきり朝ごはんでした!₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾
